先輩インタビュー interview

赤堀七海

自分で掴み取ったチャンス!

AKAHORI NANAMI
赤堀 七海さん [長期履修2年生]

キャンパスライフ

赤堀七海 キャンパスライフ

インタビュー

夢へ近づいている実感があり、 毎日が充実しています。

私が長期履修を選択した理由は、「自分自身で学費を支払っている」からです。
高校生のころ、卒園以来の夢だった「幼稚園の先生」になりたいと思い、保育の専門学校を希望したのですが、親からは「勉強したくないから専門学校を選択するのでは」と思われて、強く反対されました。学費の援助を期待できなかったため、高校卒業後2年間働いてお金を貯め受験しました。合格した時、母に「そんなに意志が強いとは思わなかった」「おめでとう! 」と言われ、うれしくて号泣しました。以来、私のことを認めてくれ応援してくれるようになりました。教育実習で実習先の幼稚園へ通うことになった時は、共働きのため一度もお弁当を作ってくれたことがなかったお母さんが、毎日お弁当を持たせてくれました。2週間の第1回教育実習を終えて「無事に実習が終わりました。お弁当ありがとう」と母に感謝の気持ちを伝えた時、また涙がこぼれてしまいました。入学後、学校での勉強をがんばり、学校推薦の愛知県保育士修学資金(返還免除)を受けることができ、現在はずいぶん楽になりました。
今は、夢への第一歩を踏み出した! 夢に着々と近づいている! と感じ、感動しています。課題は大変ですが、好きな勉強なので全く苦にはならず、楽しく学べて、身についていると感じています。将来は、園長先生になりたい! 自分の園をつくりたい! と思っています。そのために苦手なこともがんばります。

オープンキャンパスイベント

資料請求