-
実習名古屋文化学園運動会見学実習 津幼稚園第1部1年生は、附属幼稚園での運動会に基礎実習として参加します。 この日は、津幼稚園の運動会でした。 津幼稚園を希望する学生さんは今年は1名でしたが、 とてもがんばっていました! 運動会参加実習の目的は、幼 […]
-
実習運動会見学実習 名古屋文化幼稚園名古屋文化幼稚園の運動会に第1部1年生の学生さんは、基礎実習として、器具係、応援係、園児補助係にわかれて参加しました。 打ち合わせを終え、いよいよ運動会が始まりました! 園の先生方の指 […]
-
実習名古屋文化学園運動会見学実習 三好文化幼稚園爽やかな秋晴れのもと、附属園「三好文化幼稚園」の運動会が開催されました。 第1部1年生の6名の学生が、運動会見学実習として、参加しました♪ がんばるぞー! 学生は、 […]
-
実習幼稚園教諭・保育士を目指す方へ後期の給食実習がはじまります♪2018年後期の給食実習が10/22から始まります。 本校と名古屋文化幼稚園は同じ場所にあるため、 学生と園児のふれあいの機会がたくさんあります。 その中の一つが「給食実習」です。 学生が10名ほどのグルー […]
-
実習お泊り保育ボランティア2018 三好文化幼稚園お泊り保育ボランティア3園目は、三好文化幼稚園です。 もうすぐ園児さんたちが到着するのでキンダーハイムの門の前でお出迎えスタンバイOK! お泊まり保育が行われたのは、三重県の菰野町にある学園の […]
-
実習お泊り保育ボランティア2018 名古屋文化幼稚園⑶よるごはんを食べた後は、 お待ちかねの「お楽しみ会」です。 学生さんたちも1コーナー受け持ちます。 ふだんの学習の成果を存分に生かせたかな? こどもたち、先生方と、長時間接することで、学べるこ […]
-
実習お泊り保育ボランティア2018 名古屋文化幼稚園⑵キンダーハイム内で散策。 キンダーハイムの敷地内には小川が流れています。 あ!何かいるよー! 園児さんたちの真剣な目! 自然の中で五感をフルに働かせて活動します。 […]
-
実習お泊り保育ボランティア2018 名古屋文化幼稚園⑴お泊り保育ボランティアは、附属幼稚園(津幼稚園、名古屋文化幼稚園、三好文化幼稚園)の お泊り保育に、 学生さんたちがボランティアで参加するというものです(任意参加)。 View this post o […]
-
実習お泊り保育ボランティア2018 津幼稚園⑷2018年8月16日〜17日に行われた 津幼稚園のお泊まり保育の様子をご紹介いたします。 (お泊まり保育ボランティア 津幼稚園⑶ の続きです) 園児さん達が楽しみにしている「お楽しみ会」が始まりました。 トッ […]
-
実習お泊り保育ボランティア2018 津幼稚園⑶本校では8月に学園系列園でのお泊り保育ボランティアを毎年行っています。 年中児さんが初めてお泊りをするため、日常生活のサポートと保育の補助をします。 毎年希望者が参加し、 子ども理解と先生の子どもへの接し方が楽しく学べる […]
-
実習お泊り保育ボランティア2018 津幼稚園⑵夏休み(8/16-8/17)に行われた「お泊り保育ボランティア」。 津幼稚園のお泊り保育の様子をご紹介いたします。 ( お泊り保育ボランティア 津幼稚園⑴ の続きです) 不安定なお天気だったこ […]
-
実習お泊り保育ボランティア2018 津幼稚園⑴お泊り保育ボランティアは、附属園のお泊り保育に学生さんが参加する催し。 16日〜17日は津幼稚園の年中児さんの保育の補助や生活のサポートをしました。 "お楽しみ会"では、学生や先生が出し物をしたり、みんなでレクリエーショ […]
-
実習子どもたちができることよりも、子どもたちができなかったことのほうが保育計画を立てる上で大切だ今回、2週間という限られた期間の中で数多くのことを実習先の先生方や子どもたちから与えていただきました。実習中は園外保育や歯科・内科検診などの行事の重なる忙しい時期ではありましたが、部分・指導実習を行う機会も […]
-
実習オーストラリア保育実習⑶みなさん、こんにちは。ミサキです。 あっという間に保育短期実習グループ1の最終日となりました。 学生は折り紙を使って、プロペラ、コマ、カエルを作って遊んだり、ストローで鉄棒コアラを披露したり、紙皿と折り紙を使ってコラージ […]
-
実習オーストラリア保育実習⑵みなさん、こんにちは。ミサキです。 名古屋文化学園の学生が実習を始めてから4日目になります。学生は少しずつ実習にも慣れてきて、日本から持ってきた折り紙や製作をオーストラリアの子どもと一緒に行いました。 折り紙で作ったカエ […]
-
学生生活実習ゴールドコーストを満喫♪8月4日 (オーストラリア保育実習ツアー5日目) ☆学生さんからのおたより☆ 今日は早起きして朝日をみんなで見に行きました […]
-
学生生活実習ランチパーティ♪8月3日 (オーストラリア保育実習ツアー4日目) 午後1時まで実習園で実習をした後は、 午後3時から教員主催ランチパーティでした。 ☆ 学生さんからのおたより ☆ 今日はBBQを […]
-
実習オーストラリア保育実習⑴みなさん、こんにちは。ミサキです。 こちらは本格的に冬に入り朝晩はとても寒い毎日が続いていました。ところが数週間前から日中はすっかり春のように暖かく、暦上では冬ですが朝晩も最大の寒気を越えたような気がしています。 8月に […]
-
実習オーストラリア保育実習1日目8月2日 (オーストラリア保育実習ツアー3日目) どきどきの実習1日目が終わった学生からのおたより☆ 実習1日目が終了しました! 園の先生方がフレンドリーに接してくれて、不安ながらも楽しめまし […]
-
学生生活実習オーストラリア保育実習ツアー いよいよ今日から!8月2日(オーストラリア保育実習3日目) 昨日はゆっくり眠れました。 朝食はハムチーズサンドです! (いしちゃんより) +゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。 […]
-
学生生活実習オーストラリアに到着!8月1日(オーストラリア保育実習ツアー2日目) 飛行機を乗り継いでホテルに到着です。 まずはこれから始まる自炊生活の買い出しのために、 ホテルに一番近いスーパーマーケットにお買い物に出かけまし […]
-
学生生活実習オーストラリア保育実習ツアー サプライズとは?さて、開校式の時に発表されたサプライズとは、なんだったのでしょうか? サプライズその1. エアーの中で機内食は出るのですがやっぱりお腹が減ります。 そのため空港の中で食事をすることになりますが、空港内レストランはちょっと […]
-
実習オーストラリア保育実習出発! 開校式7月31日 (オーストラリア保育実習ツアー2日目) いよいよ待ちに待ったオーストラア保育実習ツアーの出発です。 全員が元気に揃って出発しました。 理事長から 「1995年から続いているツアー。 多くの学生が […]
-
学生生活実習オーストラリアからホットな情報をお届け♡7月31日から8月14日までの約2週間。 オーストラリア保育実習ツアーに参加する学生さんたちの ホットな情報を届けてくれるのはこの3人!! 名古屋文化学園保育専門学校【公式】さん(@nagoyabunkagakuen […]
-
実習先輩の声オーストラリア保育実習ツアーはぜひ参加しよう♪現地のこどもたちとたくさんふれあい、 日本とオーストラリアの保育の違いを学ぶことができます。 コンドミニアムでの共同生活を通して 現地の生活もしっかりと体験できました。 参加費用を支援するスカラーシップ制度もあります。 […]
1