学校案内 school profile

学科紹介

本校での学び方は一つだけではありません。

3つの方法の中からそれぞれの事情に合わせた就学が可能です。各々、取得できる資格(幼稚園教諭免許、保育士資格)は全く同一です。

コース

【第1部】 2年間
月曜日〜金曜日、9:00〜16:10、90分授業が4時限あります(3時限の日もあり)
教科目の総てが幼児教育者としてすぐにでも役に立つような実践的な授業。幼児教育の基本から専門知識・技能までをわかりやすく習得できます。附属幼稚園での実習がふんだんにあるのも第1部の特長。いつもこどもたちの声に包まれて勉強することができます。学生主催のイベント、運動会、野外活動演習、音楽発表会、バレーボール大会などで学生生活をエンジョイ。



【長期履修コース】 3年間
月曜日〜金曜日、9:00〜12:10、90分授業が2時限あります(3時限の日もあり)
授業は月曜日から金曜日までの午前中。午後の時間帯を自由に使うことができます。就労だけでなく、育児や両親の介護など、一人ひとりの実情に合わせた時間の使い方ができます。第1部では2年間で学ぶことを3年間かけて学びます。取得資格は第1部と同じ。学納金の合計額も2年コースと同じです(3年間で納入します)。



【第2部/夜間部】 3年間
月曜日〜金曜日、18:00〜21:05、90分授業が2時限あります。
第2部の学生には昼間の勤務として幼稚園・保育園の助手の仕事を紹介しています。朝から夕方まで幼稚園や保育園で勤務して、勤務終了後、18:00〜21:05までの授業を受講します。取得資格は第1部と同じ。学納金の合計額も同じです(3年間で納入します)。

オープンキャンパスイベント

資料請求